貸株

【貸株】2019年8月分の貸株金利は1,710円!夏は貸株金利で貰えるお金が少なくなる?

私の毎月のお小遣いになっている貸株サービス!
国内小型株がメインの私にとって、とてもありがたいサービスです。

9月3日に、楽天証券から8月分の貸株金利が入金されていましたので紹介します。

貸株金利と銘柄別の入金明細

8月分の貸株金利として入金された額は、1,710円!
7月分は2,723円だったので、千円ほど下がってしまいました。

銘柄別の入金明細はこんな感じです。

楽天証券より

8月分の貸株金利が千円ほど下がったのは、スタジオアタオ(3550)の計上額が千円ほど下がったからです。
アタオの計上額が下がった原因は、貸株利率が4%から3%に下がった上に、8月に入って株価が大きく値下がりしたからです
貸出株数は7月分と変わらないのですが…。

株価が下がると貸株利率や株数が変わらなくても、貰える貸株金利の額は下がります。
まさに踏んだり蹴ったりです。

ねるこ
ねるこ
株価も下がるし、貸株の入金も下がるし…

現在の貸株金利と貸出状況一覧

現在の持ち株の貸出状況と、個別の貸株利率はこんな感じです。

楽天証券より

ハーバー研究所の金利は、最近は0.1%だったり0.2%だったりコロコロ変わっています。
まぁ、貰える額に大した違いはないのであまり気にしていません。

貸株金利の利率は週ごとに変わるので、貸している銘柄が一緒でも、貸株金利として貰える額は、月によって変動します。

夏は貸株金利で貰えるお金が少なくなる?

去年の6月から始めた貸株、何となくの経験則なのですが、夏は貸株金利で貰えるお金が少なくなる気がします。
ちょっと残念ですが、貸し出していなければそもそも貰えなかったお金なので、貰えるだけラッキーという感じです。

冬になったらもうちょっと額が増えることを期待しつつ、これからも貸株を続けていこうと思っています。

※貸株に興味がある方は、以下の記事もチェックしてみてください~

ねるこ
ねるこ
貸株、おすすめです!

インスタ、ツイッターやってます!

インスタでは投資やお得情報の発信、ツイッターでは日常のあれこれや買った銘柄のことなどを呟いてます。

ABOUT ME
ねるこ
4歳&1歳兄弟の母です。 忙しくてもできるほったらかし投資と日々のあれこれについて書いています。 毎日慌ただしいけど、楽しく堅実に資産運用したい人を応援したい! このブログがそんな誰かの役に立ったり、一歩踏み出すきっかけになるといいなと思っています。
あなたにおすすめの記事