こんにちは、ねるこです。
9月は、米国株からの配当金と、投資信託からの分配金が入りました。
今月入った配当金・分配金の明細を紹介します。
配当・分配の入金日と入金額
9月分の配当金と分配金の入金額はこんな感じでした。

- 1,243口保有しているニッセイグローバル好配当株式プラスからは12円分
- 1株保有しているマイクロソフトからは0.41USD
の入金がありました。
毎月分配型の投資信託は、ニッセイグローバル好配当株式プラスの他にブラジル株式ツインαファンドも保有しているのですが、9月中はブラジル株式ツインαファンドからの入金はありませんでした。
たまにこんな感じで入金月がずれることがあります。
確認してみたら、ブラジル株式ツインαファンドからは10月1日に分配金が入金されていました。
マイクロソフトは1株しか持っていないのですが、株価は右肩上がりな上に配当金も頻繁に入金されるので、もっと買ってよけば良かったと後悔しています。
毎月の入金は少額でも嬉しい!高配当株の魅力が分かってきた
毎月入金がある毎月分配型の投資信託を購入して以来、高配当株もいいなぁと思うようになってきました。
今まではあまり配当に興味がなかったので、高配当株の魅力が分からなったんです。
私は株を選んで買って売ることが一番楽しくて、そこに株式投資の魅力を感じていたのですが、持っているだけで一定額のお金が振り込まれるのは、やっぱり嬉しいものですね。
売却益を得る楽しみもありますし。
他の方のブログやツイッターを拝見していると、一点投資で資産倍増を狙う人、投資信託をひたすら積み立てる人、優待生活を楽しむ人、配当金生活を目指す人などなど、投資スタイルって人それぞれで、株って性格や考え方が顕著に出るもんだなぁと思います。
見ていると勉強になるし、とても面白いです。
「みんな違ってみんないい」ですね。
インスタ、ツイッターやってます!
インスタでは投資やお得情報の発信、ツイッターでは日常のあれこれや買った銘柄のことなどを呟いてます。