ネット証券大手の一つ、楽天証券。
楽天証券の魅力の一つが、楽天ポイントで投資が出来ることです。
ポイントで投資が出来るってすごくないですか…?
楽天証券で楽天ポイントが使えるのは、
- 投資信託
- 国内株式(現物)
を購入する場合です。
超お得な楽天ポイントでの投資のやり方を紹介します!
ポイント投資はSPUの対象!楽天市場でのお買い物が+1倍に
買い物は楽天市場、メインカードは楽天カード、携帯は楽天モバイル、銀行も証券も楽天…
と、楽天に完全に囲い込まれている私。
日々せっせと楽天ポイントを貯めています。
楽天市場は「SPU(スーパーポイントアップ)」という独自のポイントアップブログラムがあります。
これは、楽天カードを使って楽天市場で買い物したり、楽天ブックで買い物したり、楽天が提供しているサービスを使うことで、楽天市場での買い物に付くポイントがどんどんアップしていく、という仕組みになっています。
楽天証券でのポイント投資は「SPU」の対象に入っており、ポイントを使って500円以上投資すると、楽天市場で買い物をしたときに貰えるポイントが+1倍になるんです。
なので、私はポイントアップを目的に、毎月楽天ポイントで投資信託を購入しています。
楽天証券のポイント投資がSPUの対象になるには、以下の注意点がありますので気をつけてくださいね!
- 1回500円分以上の投資する
- 楽天スーパーポイントコースに設定する
- 楽天ポイントを1ポイント以上利用する
- 投資信託を買う
500円分未満のポイント投資を複数回に分けて月に合計500円分以上のポイント投資をした場合、国内株式を購入した場合は、SPU対象外になってしまいます。
SPU対象になるポイント投資のやり方!実際に買ってみます
SPUをクリアして、ポイントアップするためには、楽天ポイントで投資信託を購入する必要があります。
細かい条件がありますが、この通りに買えば大丈夫!
1.投資信託を選ぶ
私が毎月購入している投資信託は、
【楽天・全米株式インデックス・ファンド】
ってやつです。
特に熟考の末選んだというわけでもなく、人気ランキング等を見て、何となくこれにしました。←え
楽天証券でのランキングは常に上位で、人気があるファンドです。

私のポートフォリオは、国内の個別株の割合が高いので、投資信託は国内株を対象にしているものではなくて、米国に投資できるものを選びました。
買いたい銘柄が決まったら、銘柄部分(赤矢印)をクリックします。
2.買付金額を決める
銘柄部分をクリックすると、銘柄詳細のこんな画面になります。

この画面から、「通常注文」か「積立注文」を選んで注文できます。
私は自分のタイミングで購入したいので、毎回「通常注文」で注文しています。
「通常注文」で注文する場合は、「通常注文」タブ(赤矢印)をクリックします。
3.ポイント利用額を決める
「通常注文」タブ(赤矢印)をクリックすると、注文画面になります。

SPUの対象になるには、注文時にいくつか確認すべき点があるので、詳しく説明しますね。
まずは、上画面の赤矢印①の部分で、投資額を決めます。
この時、500円以上購入しないと、SPUの対象にはならないので注意してください。
今回は、500円分購入してみます。
次に②で「楽天スーパーポイントコース」に設定されていることを確認してください。
このコースに設定していないと、SPUの対象にはならないので注意してください。
設定されてない場合は、設定画面に進めるので、設定しましょう。
そして、③で、ポイントを「一部使う」か「全て使う」のどちらかを選択します。
「使わない」を選択してしまうと、SPUの対象にはならないので注意してください。
購入に使える楽天ポイントは、通常ポイントのみなので、使えるポイントを持っていない場合は、「一部使う」や「全て使う」を選択できません。
今回は、利用可能ポイントが1,732ポイントあったので、「全て使う」を選択しました。
4.分配金コースを選択
「4.分配金コースを選択」は、「3.ポイント利用額を決める」と同じ画面で出来ます。
分配金コースの選択欄で、「受取型」が「再投資型」のどちらかを選びます。
私は毎回「再投資型」を選んでいます。
お好みの方を選んでください。
5.注文
分配金コースを選択したら、口座区分も選択します。
私は、NISA買付可能額が残っている時は、毎回NISA口座を選択しています。
最後に、目論見書のチェックボックスにチェックを入れて、確認ボタンを押したら、以下の確認画面になります。

最後に取引暗証番号を入力したら、「注文」ボタンを押して、注文完了です!
ボタンを押すと下の画面に変わります。

「注文照会・取消へ」を押すと、先ほど出した注文が確認できます。

この画面から、注文を取り消すこともできます。
投資信託は「非上場」なので、一般的に約定にはちょっと時間がかかります。
(市場が開いている時であれば半日程度で約定になることが多いです)
私のポイント投資、現在の成績は?
私は2018年9月から、月に一度、ポイントを利用して投資信託を購入しています。
購入履歴はこんな感じです。

楽天ポイントをいくら持っているかで月の購入金額を変えているので、月ごとの買付数量はバラバラですが、現時点で22,067円分(20,511口)の投資信託を購入しています。
そして、現在の投資信託の成績はこちら。

1,399円のプラスです!嬉しい!!
投信はポイントのみで購入していて、現金は出していないので、気持ちとしては全額得している気分です。
これ、解約したら現金になるわけなので、ポイント投資ってすごいですよね。
マイナスの時期もありましたが、ポイントしか使ってないから、ということで、あまり気にせずに投資を続けることができました。
投資って、こんな風に心に余裕を持って、ストレスなく続けられることが大事だと思うのです。
SPU対象で、楽天市場でのお買い物のポイントアップにもなるので、楽天ユーザーにはとってもおすすめです。
インスタ、ツイッターやってます!
インスタでは投資やお得情報の発信、ツイッターでは日常のあれこれや買った銘柄のことなどを呟いてます。