こんにちは、楽天経済圏で暮らすねるこです。
私は、メインカードも給与振込口座もメイン証券口座も、全部「楽天」を利用しています。
もちろん、お買い物は基本的に楽天市場でポチです。
完全に楽天に囲われています。笑
楽天市場でのお買い物にはコツがあって、
- SPU(スーパーポイントアップ)の達成条件をクリアする
- 定期的なセール(楽天スーパセールのお買い物マラソンなど)とイベント(5の倍数など)の開催日に一気に買い回り
- 楽天スーパーDEALでポイントバックされるお店やアイテムポイントアップが付くお店で買う
これを意識することが大事なのです。
これだけで、楽天市場でのお買い物につくポイントが誰でも軽く10倍くらいにはなります。
いや、本当に。
ちなみに私はだいたいいつも15倍くらいになります。
もうポイントが倍付けになりすぎて、結局何ポイント貰えるのか分からないので、後でいつの間にかたくさん増えているポイントを見て、楽天ってすごいな…と感動してます。
そして、いつもやっているポイントを倍にする裏ワザも公開しちゃいます。
【コツ①】楽天のサービスを利用して、SPU(スーパーポイントアップ)の達成条件をクリアする
楽天市場のお買い物でポイントをザクザク貰うコツ、まず一つ目は、楽天のサービスを利用して、SPUの達成条件をクリアすること。
SPUとは、スーパーポイントアップの略で、楽天独自のポイントアップブログラムです。
楽天カードを使って楽天市場で買い物したり、楽天ブックで買い物したり、楽天が提供しているサービスを使うことで、楽天市場での買い物に付くポイントがどんどんアップしていく、という仕組みになっています。
現在、SPUの対象になっているサービスと倍率は以下の通り。
サービス | 倍率 | 達成条件 |
---|---|---|
楽天モバイル | +1 | 対象サービスをご契約 |
楽天ひかり | +1 | 対象サービスをご契約 |
楽天カード | +2 | 楽天カード(種類問わず)を 利用して楽天市場でお買い物 |
楽天プレミアムカード・ 楽天ゴールドカード | +2 | 楽天カード(プレミアム・ ゴールド)を利用して 楽天市場でお買い物 |
楽天銀行+楽天カード | +1 | 楽天銀行の口座から楽天カード ご利用分を引き落とし |
楽天の保険 +楽天カード | +1 | 「楽天の保険」の保険料を 楽天カードでお支払いポイントアップ対象はお支払い月の翌月の楽天市場のお買い物 |
楽天でんき | +0.5 | ご加入&ご利用 |
楽天証券 | +1 | 月1回500円以上のポイント投資(投資信託)楽天スーパーポイントコースへの 設定・再設定が必要 |
楽天トラベル | +1 | 対象サービスを月1回5,000円以上ご予約し、対象期間のご利用バスのご予約は対象外 |
楽天市場アプリ | +0.5 | 楽天市場アプリでのお買い物 |
楽天ブックス | +0.5 | 月1回1注文1,000円以上 お買い物クーポン割引後の税込金額 |
楽天Kobo | +0.5 | 電子書籍を 月1回1注文1,000円以上 お買い物クーポン割引後の税込金額 |
楽天Pasha | +0.5 | トクダネ対象商品の購入&レシート申請で、合計100ポイント以上の獲得 |
Rakuten Fashion | +0.5 | 月1回以上お買い物 |
Rakuten パ・リーグ Special | +1 | 楽天TV「Rakuten パ・リーグ Special」ご加入・契約更新 |
楽天ビューティ | +1 | 月1回3,000円以上ご利用 |
2021年4月1日(木)より
変更前:楽天TV「Rakuten パ・リーグ Special」ご加入・契約更新で、ポイント+1倍
変更後:楽天TV「Rakuten パ・リーグ Special」は、SPUの対象外となります。
変更前:楽天ゴールドカードを利用して楽天市場でお買い物すると、ポイント+4倍
変更後:楽天ゴールドカードを利用して楽天市場でお買い物すると、ポイント+2倍
※楽天プレミアムカードについては、条件の変更はございません。
SPUの対象サービスと倍率は頻繁に変更されるので注意してください!
楽天公式ページはこちら
2021年2月現在、上の16の楽天のサービスが対象となっていて、全て達成すると楽天市場でのお買い物につくポイントが16倍(!)になります。
とは言ってもですね、全てクリアするのは厳しいです。
このサービスの中から、私も使っているおすすめのSPU対象のサービスを紹介します。
楽天カードを作る
楽天カードを使って楽天市場でお買い物すると、+2倍になるのですが、楽天ゴールドカード、もしくは楽天プレミアムカードだと、+4倍になるんです。
もう、楽天市場で買い物するなら、絶対楽天カードは作ったほうがいいです。
すごく人気のカードですし、キャンペーンによって変動しますが、カードを作るだけで楽天ポイントが2,000円分はもらえます。
冷静に考えて作らない理由が見当たらないので、とりあえず持ってなければ作りましょう。
問題は、年会費無料の普通の楽天カードにするか、年会費がかかるけど、楽天市場でのお買い物がポイントが5倍になる、楽天プレミアムカード(年会費:税込11,000円)にするかです。
カードの種類 | 年会費(税込) | サービス |
楽天カード | 無料 | ・楽天市場でポイント最大3倍 |
楽天ゴールドカード | 2,200円 | ・楽天市場でポイント最大3倍 ・国内空港ラウンジが年間2回まで無料でご利用可能 |
楽天プレミアムカード | 11,000円 | ・楽天市場でポイント最大5倍 ・国内空港ラウンジが無料 ・プライオリティ・パスの発行で海外空港ラウンジが無料でご利用可能 |
結論から言うと、楽天市場で年間20万円以上買い物をするなら、楽天プレミアムカードにした方が良いです。
もらえるポイント>年会費(11,000円)になるからです。
楽天ゴールドカードは2200円の年会費でポイント最大5倍になってお得だったのですが、2021年4月からポイント最大3倍に変更となり、改悪されてしまいました
ちなみに私は楽天ゴールドカードにしていますが、2021年4月1日から条件が変更されるため、普通の楽天カードに切り替えるつもりです。
楽天銀行の口座を開設する
楽天銀行に口座を開設して、楽天カードの引き落としを楽天銀行に指定すると、ポイントが+1倍になります。
今まではゆうちょとUFJ、みずほを使っていたのですが、楽天銀行の方が断然使い勝手が良いです。
私が感じているメリットはこんな感じ。
- ATM手数料0円(最大月7回まで)
- 他行宛振込手数料0円(最大月3回まで)
- 楽天スーパーポイントが貯まる
- 楽天証券と連携しやすい
給与の振り込みは楽天銀行にして、もちろん楽天カードの引き落としも楽天銀行にしています。
楽天証券でポイント投資する
私は、SPUでのポイントアップを目的に、毎月楽天ポイントを使って投資をしています。
ポイントで投資もできて買い物でもらえるポイントも増えるなんて最高です。
ちなみにポイント投資をするには、楽天証券で口座を開設する必要があります。
SPU対象にするためにポイント投資の方法は、以下の記事で詳しく買いています。
楽天モバイルを利用する
数年前に大手携帯会社から楽天モバイルに乗り換えました。
料金も安いですし、もう大手に戻るつもりはないです。
もっと早く楽天モバイルに替えておけば良かった!と思いました。
楽天トラベルと楽天ビューティを使う
我が家は毎月旅行には行きませんし、毎月美容院にも行きませんので、達成する月は限られますが、旅行や美容院に行く際は、楽天トラベルと楽天ビューティのサービスを使って予約しています。
楽天ビューティーは、私が今まで利用していたホットペッパービューティに比べると店舗数は少ないですが、楽天ポイントが貯まる&使えるので気に入ってます。
買う時は必ず楽天アプリから購入!
楽天市場でお買い物する時は、パソコンからではなく、必ずアプリから購入しましょう!それだけで、さらにポイントが付きます。
楽天ルームを経由して、楽天アプリで購入!がお約束です。
楽天ブックスとRakuten Fashion(旧楽天ブランドアベニュー)で買い回り
楽天ブックスとRakuten Fashion(旧楽天ブランドアベニュー)は、欲しい本や服があるときだけ利用しています。
SPUでのポイント稼ぎ目当てに欲しくもないものを買ってもしょうがないですからね。
子供の絵本をよく買うので、楽天ブックスはだいたい毎月条件クリアするのですが、楽天ファッションは、なかなか…。
ですが、子供の服や、自分の服を買う時は意識して利用しています。
【コツ②】楽天スーパーセール(マラソン)とイベント(5の倍数など)開催日に一気に買い回り
我が家は車がないので、重いもの、かさばるものは全部楽天です。
というか楽天で買えるものは全部楽天です。
子連れで買い物はしんどいですし、生鮮食品以外は楽天で買っていると言っても過言ではありません。
(ちなみに生鮮食品も楽天で買えます)
①楽天市場でのお買い物は楽天スーパーセール期間中&5の倍数の日!
楽天スーパーセールと呼ばれる楽天市場のセールが何だかんだで月2(多い月はもっと)で開催されているのので、スーパーセールで一気に買うべく、必要なもののリストを作っておきます。
(私は後述する楽天ルームをリスト作りに活用しています)
そして、買うなら絶対5の倍数の日に!(5日、10日、15日…など)
5の倍数の日はポイントが5倍になるので、とてもお得なのです。
(キャンペーンエントリー必須です)
②買う前にキャンペーンにエントリー&クーポンゲット
何だかいっぱいキャンペーンがあるのでよく分からなくなってきますが、買い物前のエントリー必須のキャンペーンも多いので、買う前に忘れずにエントリーしましょう。
私が毎回チェック&絶対外さないようにエントリーしているキャンペーンは、
- 楽天スーパーセール買い回りエントリー
- 毎月5と0のつく日はエントリー&楽天カードご利用でポイント5倍
- (楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナ)勝ったら倍!
- (全ショップ対象)エントリーでポイント●倍
- ママ割メンバー限定エントリーでポイント●倍
この他にも時期・時間帯・店舗によって色々とキャンペーンをやっているので、バナーはしっかりチェックしています。
楽天ママ割は結構お得なので、入っていない子育て世帯は入った方が良いですよ!(もちろんパパもOK)
【裏ワザ】楽天市場で購入する前にポイントサイトを経由
最後に裏ワザを紹介。
楽天市場で購入する前に、ポイントサイトを経由するのです。
ポイントサイトとは、経由して買いものをすることで、独自のポイントがもらえるサイトのことです。
貯めたポイントを換金することでお小遣いを稼ぐことができます。
楽天市場を利用する時におすすめのポイントサイトはこちら!完全に無料で使えます。
このサイトを経由して楽天買い物すると、ポイントが貯まって楽天ポイントや現金に交換できます。
もちろん楽天以外のお買い物でもポイントが貯まるので、私はアマゾンやユニクロなど、ネットショッピングをする時は必ず経由するようにしています。
楽天市場でお買い物するなら、楽天ポイントを抜かりなくゲットしよう
楽天市場でお買い物するときに、もらえる楽天ポイントは全てもらうべく、私が意識している2つのコツと裏技を紹介しました。
今回紹介したポイントアップ術を実践すれば、軽く20倍はポイントがもらえるはずですよ。
普通にお買い物するんじゃなくて、コツを押さえて楽天ポイントを抜かりなくゲットしてくださいね!
楽天ユーザーなら、こちらの記事もおすすめ
楽天ルームに関する記事もあります
インスタ、ツイッターやってます!
インスタでは投資やお得情報の発信、ツイッターでは日常のあれこれや買った銘柄のことなどを呟いてます。