【2020】ハーバー研究所の優待内容・優待利回りと、優待割引券の使い方
こんにちは、ねるこです。
2020年7月初めに、3月末権利のハーバー研究所(4925)の株主優待が届きました。
ハーバー研究所の株主優待の内容
封筒の中身はこんな感じです。
- 株主優待1,000円(税込)割引券×10枚
- 株主優待のご案内(ハーバーの商品カタログ)
- 株主優待割引券ご注文専用封筒(3枚)
- 株主優待割引券専用オーダーシート(3枚)
ハーバーの株主優待はこの優待券。
これを使えば、ハーバーの商品を半額で購入することが出来るんです。
詳しい内容は以下の通り。
優待内容 | 1万円分の自社製品購入割引券(1,000円×10枚) |
権利確定日 | 3月末、9月末(年2回) |
優待発生株数 | 100株以上 |
- 2,000円(税込)分購入ごとに株主優待1,000円(税込)割引券を1枚利用できます
- 自社製品の中から自由に選ぶことができます
- 年に2万円分の自社製品購入割引券が貰えます
株主優待割引券の使い方
ハーバーの株主優待の使い方は、
- カタログで欲しい商品を選ぶ
- 株主優待割引券専用オーダーシートに記入
- 必要な枚数の割引券を同封
- ポストに投函
これでOKです。
2,000円分購入ごとに株主優待1,000円割引券を1枚利用できるので、例えば6,000円分購入したら、3枚使えて、購入代金は3,000円になります。
株主優待はネットショッピングでは使えません。
専用オーダーシートに記入してポストに投函して注文するか、直営店での利用のみです。
2019年の株主総会で、株主から優待をネットでも使えるようにしてほしい、との要望がありましたが、現在はシステムの関係で対応できないので、今後検討したいとのことでした。
ネットで使えるようになるのはもうちょっと先になりそうです。
※ハーバーの株主総会についての記事はこちら↓
一週間くらいで、自宅に頼んだものが届きます。
今回頼んだのは左のVCローション二つだけだったんですが、サンプルがたくさん入ってました。
ハーバーはサンプルが豊富なので嬉しいです。
ハーバー研究所の株価と優待利回り
ハーバーの1年チャートはこんな感じです。
コロナショックをもろに受けてる感じですね。一気に半値になってます。涙
化粧品業界はどこもこんな感じですが…。
一方、10年チャートはこんな感じ。
2017年以降にグッと上がっています。
2020年7月3日時点の株価は100株461,500円なので、現在の優待利回りは、約4.33%です。
株価が下がったおがげ(?)で優待利回りは高くなっているので、ハーバー愛用者にはおすすめの銘柄です!
私はハーバーの看板商品、スクワランオイルを使って以来、ハーバーの虜になりました。
まだ使ったことがない方は、是非一度使ってみて欲しいです。
2019年のハーバーの優待レポはこちら↓