ブログのこと、私のこと
プロフィールを見てくださってありがとうございます。
このブログ、『ワーママのほったらかし投資』は、私の思いが詰まった宝物のサイトです。
登場人物はこの2人(1人と1匹?)。
ねるこです。お得とお酒とNetflixが好きです。
投資王です。ねるこに投資のアドバイスをしてくれる賢いネコです。
ちょっと長くなりますが、このブログのこと、書いている私のことを紹介させてください。
ブログのこと
私はこのブログを始める前に、1年ほど「楽天ブログ」で株式投資のブログをやっていました。
それが私の初ブログです。
育休中の2017年にふと思い立ち、軽ーい気持ちで始めました。
このブログの前身やね。
最初は、見る人いるのかな?続けられるのかな?ネットで発信するのってちょっと怖いかも…なんて思いながらやっていました。
でも、自分の書いたものを読んでもらえて、反応をもらえるのと、とても嬉しくなりまして。
読んだ方から温かい感想をいただいたり、他のブロガーさんと交流したりするうちに、ブログが大好きになり、もっと力を入れて運営したくなったので、ワードプレスで新たなブログを自分で作ってみました。
それがこのブログです!
Webサイト作成の知識は0だったけど、勢いと他のブロガーさんが書いてくれてるブログ作成の手順を見ながら何とか作ったんだよな。
ネットの世界も、人が作っているものなんですよね。
顔が見えないからこそ、向こう側に優しく暖かい人がいることが嬉しかったのです。
なので私も、そんな人でありたいと思ってます。
ブログを開設してしばらくは、私の資産運用をリアルかつ赤裸々に公開しつつ、仕事や副業のこと、普段の生活やら自分の悩みやらの雑多なことを書き連ねるブログでした。
でも、だんだん、自分のようなママさんを応援するサイトにしたいなぁと思うように。
そんな経緯で、このブログは、
- 忙しいけど資産運用したい
- 豊かな生活を送りつつ、賢くやりくりしたい
- 会社員だけど副業でスキルや副収入を得たい
という、私と同じような思いを持っている人の役に立つサイトにすべく、日々、記事を書いています。
読んだ人の役に立ったり、毎日に少しでもプラスの影響があるような、そんなブログにしたいのです。
一応、投資ブログではありますが、ブログ開設から数年経った今、投資以外の話も多い状態でして。
自分が興味のあること(お金の話や子供の話などなど)は何でも書いています。
株のように、副収入を得られるブログにしたくて、できる範囲でアフィリエイトやPRなどにも取り組んでいます。
ブログ開設時に息子が寝ていたので、何となく「ねるこ」というハンドルネームにしましたが、今はとても気に入ってます。
私のこと
私は都内で働く会社員で、息子2人と夫の4人家族です。
性格は、計画を立ててコツコツ頑張るのが好きなタイプ。
人は好きですが、誰かと一緒にいるより1人でいる方が落ち着きます。
社交性が低い割に人から良く道を聞かれるタイプ。
これまでの人生
これまでの人生はこんな感じ。
- 1989年夏:生まれる
- 2012年春:就職
- 2015年春:結婚
- 2017年夏:長男出産&育休開始
- 2017年冬:株とブログを始める
- 2019年春:仕事復帰
- 2021年冬:次男出産&育休開始
- 2022年冬:仕事復帰
- 2022年春:転職
- 2022年冬:マイホーム購入&引越し
年表にするとあたかも順調な人生に見えるな
九州出身ですが、大学進学を機に東京へ。
学生時代からの付き合いの夫は、せっかちで考え込みがちな私とは対照的で、穏やかでポジティヴな性格です。
我が家の家計
共働きで、結婚して以来ずっと別会計の我が家は、「夫のお金」、「私のお金」、「共通のお金(夫婦で一定額を出し合う)」といった形で財布が分かれています。
夫婦でお金を出し合っている「共通の財布」は私が管理していて、お互いの財布はそれぞれが責任を持って管理するスタイルです。
家計管理って家庭の数だけやり方があるよね〜。
家計負担はこんな感じ。
夫の財布から出すもの | 共通の財布から出すもの | 私の財布から出すもの |
住宅ローン | 光熱費 | 食費(生協利用料を除く) |
家のネット料金 | 子供に関するもの(保育園利用料や習い事、洋服など) | 日用品 |
個人のもの (保険、交際費、服など) | 教育費貯金(ジュニアNISAなど) | 個人のもの (保険、交際費、服など) |
ローン返済用貯金 | ||
みんなで使う家具や家電 |
固定費は夫が払っていますが、それ以外はそんなに厳密に決まっておらず、臨機応変に対応、という感じ。
ごく一般的な収入ですが、共働きで子供が小さい今が貯め時!と思い、収入の多くを貯金や資産運用に注ぎ込んでいます。
ちなみに夫も私も自分のお小遣いでそれぞれ資産運用しています。
(運用結果はお互い干渉しないルールなので知りません)
このブログでは、私の管理分である自分名義の証券口座と、共通の財布から資金を出している子供名義のジュニアNISAについて書いています。
投資のこと
株を始めたきっかけ
私は、育休中の2017年の末から、独身時代から給料天引きでコツコツ貯めていた300万円の貯金を元手に、株式投資を始めました。
投資に出会うまでの私にとって、お金を増やす手段は、
- たくさん働いて稼ぐ
- そしてそのお金をなるべく使わない
この2点のみ。
それまではずっと、株を含め投資は全てパチンコのようなギャンブルと同じだと思っており、ビビりかつ損したくない人間の自分には、縁のないものだと考えていました。
でも、子どもができて、お金や資産について真剣に考えるようになり、お金の勉強をするうちに、お金を増やす手段として投資を知りました。
夫が元々趣味で株をやっていたこともあり、夫の話を聞いたり、自分なりに勉強したりするうちに、手段を選べばそんなに危険でもないかも…?と思うように。
その後、勢いで証券口座を開設して、試行錯誤をしながら今に至ります。
投資方針
初めて株を買ってから、はや数年。
日々勉強中で、マイルールや方針は、失敗を重ねつつ更新中といった感じなのですが、現在の投資スタイルはこのブログのタイトルにもなっている「ほったらかし投資」。
ほったらかしにできる投資信託の積立をメインに、配当や優待目的で個別株を購入したり、お試しで仮想通貨なども保有してます。
- 投信積立・クレカ積立(NISA口座ほか)
- iDeCo
- 国内株・米国株(高配当株・優待株が中心)
- 仮想通貨(ビットコイン、イーサリアム、リップル)
- FX(トラリピ)
- クラウドファンディング …など
マイルールは
- ハイリスクな投資には手を出さない
- 投資資金は余剰金で
この2つ。
私は、投資スタイルはその時々の状況や考えに合わせて、柔軟に変えていけば良いと思っています。
実際に、株を初めてから今日までの過程でコロコロ変わっています。
「迷ったらとりあえず挑戦!」という性格だし、「知らないと言う理由で怖がって、挑戦せずに選択肢を増やさないのは勿体無い」という考えなので、気になったものは試しに少額で始めてみて、自分に合っていたら続けるし、合わなかったら辞めるの繰り返しです。
だから、やっている投資の数も時が経つにつれ増えています。
でも、私にとって一番大切なものは、日々の暮らしと毎日の小さな幸せなので、リスクが高すぎる投資をしたり、株取引に夢中になることで、日々の暮らしが脅かされたり疎かになったりするのは絶対に嫌、という思いは株を始めた当初からずっと一貫しています。
最初の頃は、一攫千金を夢見たりしていましたが…。
そこそこに失敗を重ね、厳しい現実を知った今は、投資をすることが目的なのではなくて、あくまで、より良い毎日と未来を目指すための手段、という考えで、適度にほったらかしつつ、たまに挑戦もしつつ、息の長い投資生活を送りたいと思っています。
失敗も多いけど、投資を初めて良かったと思ってます。
投資状況
現在は以下の証券口座をメインに資産運用しています。
- 楽天証券:iDeCo、クレカ積立、クロス取引
- SBI証券:NISA、クレカ積立、国内株、クロス取引
- マネックス証券:米国株、クレカ積立
- auカブコム証券:クロス取引、クレカ積立
- tsumiki証券:クレカ積立
- GMOクリック証券:クロス取引
- 大和コネクト証券:ポイント投資、クレカ積立
- 松井証券:クロス取引
実は、他にもたくさん証券口座を持っていて、あまり使っていない口座も含めると全部で17口座あります。
いや、ありすぎだろ。
もちろん普通に投資するならこんなにいりません。
比較するのが好き&何事も試してみたい性格なので、どんどん証券口座が増えてしまいました。証券会社によって得意分野や特徴があって、その違いを知るのが楽しいのです。(もはや趣味)
また、大好きなクレカ積立をたくさんやりたいのでこんなことになっています。
まぁこんな感じで証券・投資マニアなので、色んなものに手を出しているからこそ分かることも、皆さんにお伝えしたいなと思います。
ちなみに証券口座以外で使っている投資口座としては、仮想通貨だとCoincheckとSBI VCトレード、クラウドファンディングだとCOZUCHIとFundsを利用しています。
私が投資をする理由
私は、「経済的に自由になる」ことを目標に投資をしています。
堅実な投資を続けることで、収入の柱を増やして、経済の知識をつけて、お金に縛られずに生きていければいいなと思っています。
でも、働かないことを目標にしているわけではありません。
むしろ、ずっとやりがいを持って働けるといいなと思っています。
目標は、ストレスなく働けて、お金を稼げる状態になることです。ストレスを感じていても、お金のために働かなきゃいけない、働かざるを得ない状態は嫌なんです。
投資は、人生の選択肢を増やして、私の目標を叶える手段の一つになってくれるはずだと思ってます。
個人的な働き方改革の結果
ブログを始めた2018年当時、私はブログと株から収益を得ることで、会社員を辞められたらいいなと思っていました。
当時、会社を辞めたくて仕方なくて、自分で自分の働き方を変えるぞ!と意気込んでおりました(遠い目)。
その後、ブログと株を続けて、どちらもこれを本業にしてお金を稼ぐのはかなり大変、ということが身をもって分かってくると、今度はこれまで苦しい思いをしながら積み上げたキャリアや安定した立場を手放すのはもったいないかもと考えるように。
が、新卒から勤めてきた会社は残業や転勤が多く、子育てとの両立が難しかったため、より働きやすい環境を目指して2022年に転職しました。
今後も会社員として働きながら、ブログ等の副業や資産運用を続けるつもりです。
株とブログのおかげで、自分が進みたい方向に進めているような気がしてます。
こんな人がこのブログを書いています。
どうぞこれからもお付き合いいただけると嬉しいです。
よろしくね〜!