無理なく支出を減らすためにやるべきこととは?

ねるこ

資産を増やすためにまずやるべきことは、投資をすることではなく家計を把握して支出を見直すことです。

投資でお金が増えたとしても、無駄な支出が多いままでは貯金は増えませんし、投資は余剰資金でやるものなので、自分の資産を把握していない状態で始めるのは危険です。

穴が空いたコップに水は貯まらない!!!

無駄な支出を減らすには、支出を把握する必要があります。

まずは家計管理の基本、家計簿をつけることから始めるのがおすすめです。以下のステップで取り組みましょう。

家計簿をつける

まず始めにやるべきことは、家計簿をつけて自分が何にいくら使っているか把握すること。それが分からないと、いつまでも無駄遣いから抜け出せないし、どこから支出を減らせばいいのか分かりません。

平均と比べる

数ヶ月家計簿を付けられたら、自分の給料や支出、貯金を平均と比べて、どこは平均以上でどこが平均以下なのかを確認しましょう。

支出を減らす

平均と比べた結果を見比べながら、自分が何にお金を使っているのか考えます。そして、減らせそうなところを減らしていきましょう。簡単で効果の高い固定費の削減から取り掛かるのがおすすめです。

私は、節約や節税で、1万円節約することが出来たら、1万円稼いだことと結果的には同じことだと思ってます。
が、切り詰めすぎてストレスになり、毎日が楽しくなくなるようじゃ意味がありません。

より良い未来のためにお金を貯めつつ、毎日も楽しむには、自分を知って、目的を持って、お金の使い方に優先順位をつけること。

昔は無駄遣いが多い私でしたが、このステップを踏むことで無理なくお金が貯められて、毎日穏やかに過ごせるようになりました。

【STEP1】家計簿をつける

そもそも、「何にどれだけ使っているのか」を把握できてないと、無駄な支出が分かりません!

家計簿をつけるって、地味だし基本的すぎると思われるかもしれませんが、家計簿の節約効果は本当に絶大です。
なんていうか、つけることで自分を振り返ることもできるので、意識が変わってつけるだけでも節約効果があるんですよ。やってみるとわかると思います。

家計簿をつけることには基本的に無料でできるので、今、家計簿をつけていないなら、節約の第一歩として、まずは家計簿をつけるべきです。

私は紙の家計簿をつけたり、エクセルで自作の家計簿を作ったりと色々やってきましたが、今はマネーフォワードという家計簿アプリでシンプルに支出と資産を管理しています。銀行口座やクレカを連携することで全て自動で記入してくれるので、家計簿をつけたことがない人にもおすすめです。

マネーフォワードはダウンロード数No.1家計簿アプリなので見たことがある人も多いかもしれません。特に投資関連の資産把握がしやすいところが気に入っています。
無料で使えますが、私は登録口座数を増やしたいのと機能を強化させたくて有料版にしてます。

家計簿アプリって無料でダウンロードできるし本当にたくさんありますし、家計を把握できれば良いので、手持ちの手帳やノートに記載して、月ごとに手動で合計する、というやり方でも全然OKです。色々試してみて、自分に合ったやり方を見つけてください。

【STEP2】平均と比べる

家計簿をつけて自分の家計の状況が分かると、自分と同じくらいの年齢で、同じ場所に住んでいて、同じくらいの家族構成の人が、どのくらい給与をもらっていて、貯金はどのくらいで何にどのくらい支出しているのかが気になりませんか?

平均と比べることで自分が何に使いすぎなのかが分かり、どこを改善していけば良いのかの道筋が見えてきますよ。

このオカネコというアプリを利用すれば、質問に答えるだけで平均と比較した結果を教えてくれます。

質問の数はそこそこ多いですが、その分より細かく比較ができるので是非一度はやってみてください。(無料で利用できます)

STEP1で家計簿をしっかりつけることで、より結果が生かせるので、家計把握をした後にやる事をおすすめします。

私も定期的に使って自分の立ち位置を確認しています。客観的に見るって大事です。

【STEP3】支出を減らす

STEP1、STEP2で自分の財政状況と自分と同じような状況の人との比較ができたら、どの支出が減らせそうか?を考えて支出を減らしていきましょう。

効果が高くておすすめなのが「固定費」の削減です。

①携帯を格安SIMにする

私はdocomoから楽天モバイルに乗り換えて、月額で7千円ほど利用料金が安くなりました!

こんなに安くなるのかと驚きました。何で今まで何も考えずに大手を使っていたんだろう…。

楽天モバイルだと楽天ポイントで支払いができるのも最高です。
楽天系列のサービスにハマるきっかけにもなりました。楽天でよくお買い物する方は楽天での買い物につくポイントが上がるので特におすすめです。

あわせて読みたい
無理なく支出を減らすためにやるべきこととは?
無理なく支出を減らすためにやるべきこととは?

②保険を見直す

保険って、入りっぱなしになってませんか?

私は、社会人になったばかりの頃に入った保険を見直しして、月に2万円ほど保険代が低くなりました。

結婚したり、子供が生まれたり…人生は変化するもの。
そうじゃなくても、人生の節目節目で保険を見直して、保険を含めたマネープランを考え直すことはとても大事です。

保険の窓口等で相談するのがおすすめです。私が過去に利用したことがある、おすすめの窓口はこちら。

どの窓口も押し売りがなかったので安心して利用できました。

自動車保険に入っている人はこちらもおすすめ。

  • インズウェブ→これは面談はせず、見積もりを依頼するためだけに利用しましたが、有名どころに一括で見積もりを請求できて便利でした(ただし、見積もり依頼後各社の見積もりメールが一気に届きます)
あわせて読みたい
無理なく支出を減らすためにやるべきこととは?
無理なく支出を減らすためにやるべきこととは?

③フリマアプリを活用する

私は欲しいものがあったら新品で買う前に、ひとまずメルカリで検索してみます。

良い状態のものが定価よりかなり安く出品されていたり、掘り出し物も多いです。

当たり前ですが、新品で購入するより安いので、中古に抵抗がなければおすすめです。

それに、メルカリを見てると値下がりしにくいものが分かって、ものを買うときに手放す時のことも含めて計算できるようになるんですよね。iPhoneなどは売りやすいので購入時は高くても、結果的に安いスマホを買うより保有時の満足度を含めてコスパが高いなと感じます。

慣れてきたら、買うだけじゃなくて不要なものを売ればお小遣い稼ぎにもなりますよ。

部屋が綺麗になり、副収入が得られて、支出も減る。一石三鳥です。ものを売ると、自分の買い物を見直すきっかけになるので不要な買い物が減るんですよね。もはや一石四鳥です。

私はメルカリ、ラクマ、Pay Payフリマ、ジモティーを使っていますが、まず使うなら利用者が圧倒的に多いメルカリがおすすめです。

紹介コードを入力すると、更に追加でポイントを貰うことができます!一番最初の登録段階でしか使えないので、忘れず入力すべし。
メルカリ:CESRSM
ラクマ:dg2WX
PayPayフリマ:O4VV3B

メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ

メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ

無料posted withアプリーチ

ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ

ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ

無料posted withアプリーチ

PayPayフリマ

PayPayフリマ

Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ

あわせて読みたい
無理なく支出を減らすためにやるべきこととは?
無理なく支出を減らすためにやるべきこととは?
記事URLをコピーしました