【2023年5月】現在の資産と投資方針
こんにちは、ねるこ(@neruko_toushi)です。
最近は隙間時間で手軽に発信できるインスタやツイッターなどのSNSばかり使っていて、ブログの更新がほとんどできてませんでした。
が、思いを伝えやすいのはブログ!!ということで、私は相変わらずブログが一番好きです。
というわけで、インスタにもツイッターにもまとめてこなかった、最近の私の投資状況についてこちらにまとめておきます。
新しいことが好きなので、その時々で夢中になる投資や投資方針が変わる私(こんなにコロコロ変わってて大丈夫なのか…笑)。
自分の忘備録がてら、現在の投資方針や投資への考えをまとめてみます。お付き合いください。
現在のポートフォリオ
さて、ついに、世帯資産が3000万の大台を突破しました。
これは「おかねのコンパス」というアプリに保有している銀行口座や証券口座等を連携させた金額になります。(私名義の資産と、子供名義の資産、夫名義のローン返済用資産が含まれています)
まぁ、これは投資の力で増やしたというよりは、共働きによる二馬力の給料の力がほとんどです。
会社、辞めたいと思うことは多々あるんですけど(笑)、やっぱりね、周りに求められて、続けられる限りは会社員でいようと思います。
給料ってありがたいですよね。
去年家を買ったんですけど、マイホームの頭金にするためにせっせと貯めていたお金を頭金にはせず、全額フルローンにして、頭金の分は運用することにしたんです。
そのため、マイホームのローン返済額を考えると資産はむしろマイナスなんですけど(返済頑張ります…)、まぁ、少なくともローン控除が使えるうちは繰上げ返済することはせずに、ローン返済用に貯めているお金も運用して増やしていければと思っています。
というわけで、運用資金は大幅に増えました。
現在の投資内容
クレカ積立
我が家の資産運用のメインは「投資信託」です。
資産の円グラフでいうと、「株・債券・投信」の部分です。
私は投信を購入しつつポイントがもらえる「クレカ積立」が大好きなので、現在8つの証券でクレカ積立しています。
楽天証券ではクレカ積立だけでなく楽天キャッシュ積立もしているので、毎月の投信積立金学は約40万円です。
…ちょっととんでもないですよね。異常者だと思います。笑
もちろん毎月の給与からこの積立額を捻出するのは無理です。
このうち純粋に積み立て続けているのはSBI証券でのクレカ積立(つみたてNISA分を含む)5万円分と、マネックス証券でのクレカ積立分5万円分の合計10万円くらいです。
それ以外は定期的に売却してポイントだけ貰っています。
人によってはこんな面倒かつ倫理的にどうなの?ってことをしているって理解し難いでしょう。笑
まぁ単純に私はちまちました作業を含めてお得活動が好きなので手間がかかってもむしろ楽しさの方が勝つ!というのが大きいのですが、クレカ積立はクレカ修行や銀行ポイ活的にもメリットがあり、そこも気に入っています。
また、個別株が好きで、過去ずっと個別株を資産運用の中心にしていたので、今もまだ個別株の割合が高いのですが、なるべくそれらを売って投資信託の購入に充てることで、投資信託の割合を増やそうとしているところだから、という状況にあることもこんなにクレカ積立している理由の1つです。
現金フル活用
私がポートフォリオというか、投資をする上で唯一気をつけていることと言えば、現金の割合です。
資産の25%〜くらいは現金で保有するようにしています。
そもそも投資が好きなので、投資に使える現金があると全額突っ込みたくなってしまう性質なのですが、そんな自分の性格がわかっているからこそ、一定額の現金は常に確保するようにしています。
暴落が来たら買い向かいたいですし、どんな投資もタネは現金なので、現金資産を一番大事にしています。
が、銀行に預けておいても増えないし、ただ寝かしておくだけは勿体なさすぎるので(この辺は投資脳ですかね…)、なるべく現金を活用するようにしてます。
現在現金を活用する手段として利用しているのは、
- クロス取引
- IPO
- 銀行ポイ活
の3つです。
円グラフでいうと、現金の部分なのですが、クロス取引をすると現物買いで確保している期間は「株・債券・投信」に入るので、現状としてはこの円グラフより現金割合は多い感覚です。
これらをやるのにそれなりの手間と現金が必要ですが、低リスクかつ現金資産の拘束期間も長くはないので、仕組みを理解して使えば現金活用の方法として優秀だと感じています。
ちなみに、私は現金活用術としてクラウドファンディングも利用していますが、こちらは拘束期間が長く、基本的に途中で引き出せないので、自分の中では現金貯金ではなく定期預金的な枠に入れています。
トラリピ
今一番熱を入れているのがトラリピです。
資産の円グラフでいうと、FXの部分です。
去年70万の資産で始めて、気に入ったので今年300万円資産を追加しました。
現在は月5万円くらいの利益が出ています。
私はこれまで副収入を得るためにポイ活やら副業やら色々挑戦してきましたが、副収入を得る方法としてはトラリピが一番楽でした。
が、FXですしそれなりにリスクはあるので、今後どのくらい資産を追加するかは悩んでいるところです。
今後について
新NISAの戦略
2023年から新NISAが始まりますが、私は成長投資枠もつみたて投資枠も投信一本で毎年全額投資に全力を尽くしたいと思ってます。
個別株を買うことも考えたのですが、NISA枠で個別株を売買するのってかなり難しいな、と思いまして。
私は2017年から一般NISAを使い始めて、途中でつみたてNISAに変えたんですけど、変更した理由も、個別株をNISAで買うのは自分には向いてないと思ったからでした。(銘柄選ぶのも売買のタイミングも下手なんです)
NISAだと損益換算出来ないし、年間の枠も決まってるので売り時や買い時に特定口座以上に迷うんですよね。そこに時間や労力をかけるのは嫌だな、と。
我が家の場合、今は貯めどきだから投資にたくさんお金をまわせるけど、それは一生貯めるお金ではなくて、これから10年後〜20年後に貯めてきたお金を崩す時が来るはずなんですよ。
子供の大学資金とか、ローンの繰上げ返済とか。
そこで一部は売却してお金を使うつもりなので、出口戦略が立てやすい投信一本で行くつもりです。
教育資金とローン返済の目処がついて、リタイア後の生活資金を貯める段階になったら、NISA枠で個別株買うことも考えようかな?
とにかく、1800万の投資枠を最短で埋めるのが私の目標です!
貯金ばっかりにならないように
投資以外の目標でいうと、毎日の生活に余裕を持てるようになりたいかな〜。
これまでどちらかというと仕事が私の人生の中心だったんですけど、去年転職して、テレワークメインになり、だいぶ働きやすくなりました。
転職したことについて、いまだに、この判断で良かったんだろうか…って思うことはあるんですけど、もう決断したことなので、それで良かったと思えるように今の会社で頑張る&毎日を充実させるのみです。
これからはもっと家族との時間を大事にしたいなぁ。
車を買ってから、家族でのお出かけがすごく楽になって休日が充実しています。これまで、5歳と2歳を連れて電車移動するのは本当に大変で…。目的地に着くまでに体力を消耗してました。
車は維持費はかかりますが、ほんと、買って良かったです。
そして、健康に良くて、美味しいご飯をささっと作れる人に憧れているので、今年こそは料理の腕を上げたいな…(日々ご飯を作っている割には料理の腕が上がってる気がしない)。
やっぱりさ、食の豊かさって人生の豊かさに直結してる気がするんですよ。
あとは念願のマイホームを買ったので、家事の動線や効率化、インテリアのことばかり考えてます。家を素敵にしたいです。
将来のためにお金を貯めるのはもちろん大事なんですが、今の時間も楽しみたいので程よくお金は使っていこうと思ってます。
ブログに書きたいこともたくさんたまっているので、今年こそはたくさん更新するぞ〜