NISA

NISA口座で短期トレードはもったいない!2020年は高配当日本株+高利回り海外ETFで固めます

ねるこ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

寒くなってくると、もうすぐ一年が終わるんだなぁーという気分になりますね。
最近、NISA口座をもっと上手く活用したいと思うようになりました。

私は2017年にNISA口座を開設したので、非課税期間は2021年までです。
2017年に人生で初めての株取引をして以来、NISA枠は毎年使い切っていましたが、今までは特に何も考えずに使っていたんですよね。
とりあえずNISA枠を使い切ればいいや、という感じで、特定口座とNISA口座を使い分けることなく株の売買をやっていたんです。

でも、株の知識がちょっとずつついてきて、せっかくNISA口座には他の口座にはないメリットがあるのに、それを生かした運用をしないのはもったいないのでは?と思うようになりました。

そんなわけで、2020年からはちゃんと方針を立ててNISA口座を運用しようと考えています。
私の考える、NISA口座をしっかり活用するための運用方針を紹介します。

ねるこ
ねるこ
NISAの恩恵を最大限に享受できるように運用したいな!

NISA口座のメリット・デメリットと私の失敗談から得た教訓

NISA口座のメリットと言えば、とにかく

非課税期間(5年)に、非課税投資枠内(年間120万)であれば、譲渡益や配当に税金がかからない

ことです。

詳しくは、金融庁のNISAについてのHPを見てみてください

私はこれまで、NISA口座で自分の好きな日本株(個別株)を売買してきました。
売却益重視のため、配当や優待があることは気にせず、特に長期保有も考えず、プラスになったら売るというスタイルで。

NISA口座の場合、デメリットとして他の口座(一般口座や特定口座)と損益通算ができないことが挙げられます。
また、損失を翌年以降に繰り越しすることもできません

なので、売却益重視で個別株を買ったとして、見込み通り大幅プラスになれば、譲渡益にかかる税金がゼロになることでNISAの恩恵を享受できるのですが、マイナスになった場合、損切りもしづらくなり、NISAの恩恵をまったく受けられないことになるんです。

しかもその株に配当もなく優待もないとなると、保有していて目も当てられない状態になってしまいます(経験談)。
NISA口座で保有している株は貸株にもできないので、塩漬け株を救済する手立てもありません。

NISA口座で売買を重ねて私が感じたのは、

  • NISA口座で短期トレードするのはもったいない!長期保有すべき
  • 大幅マイナスの可能性がある個別株を保有するのは危険!値下がりのリスクが少ないものがよい
  • 配当が高いものがよい

ということです。
特に、高配当の株を長期保有すると、より恩恵が享受できるなぁと感じました。
NISAで保有している株で得た配当や分配金は非課税になるので、とてもお得感があります。

NISA口座では高配当株又は高利回りのETFを買うことに

そんな自分の実感を踏まえて、今後は高配当の日本個別株+高利回りの海外ETFを買い付けるつもりです。

  • 利回りが4%以上あること
  • 値動きが安定していること

を念頭に選びたいと思っています。
具体的に狙っている銘柄はこんな感じです。

NISAで買いたい個別株・ETF
  • オリックス(8591)
  • コマツ(6301)
  • 東海カーボン(5301)
  • ブリヂストン(5108)
  • KDDI(9433)
  • ソフトバンク(9434)
  • 大和ハウス工業(1925)
  • SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)
  • iシェアーズ 優先株式&インカム証券ETF(PFF) 

高配当の米国個別株(AT&Tやコカ・コーラなど)も気になるのですが、それはNISAじゃなくて特定口座でもいいかなぁと思っています。
日本株60万円分、ETFを60万円分で半々くらいにする予定です。

ねるこ
ねるこ
銘柄選びって楽しいなぁ
ABOUT ME
ねるこ
ねるこ
会社員|投資家|ブロガー
6歳&3歳兄弟の母です。 忙しくてもできるほったらかし投資と日々のあれこれについて書いています。 毎日慌ただしいけど、楽しく堅実に資産運用したい人を応援したい! このブログがそんな誰かの役に立ったり、一歩踏み出すきっかけになるといいなと思っています。
記事URLをコピーしました