【大失敗?】トラリピを6ヶ月続けた結果と始める前に知りたかったこと
こんにちは、ねるこ(@neruko_toushi)です。
トラリピという自動売買FXを2022年10月から始めて、6ヶ月が経ちました。
FXって損しそうだし難しそう、自動売買なんてなんかもう響きが詐欺っぽいと考えていて(ごめんなさい!!!ただのイメージです!!)、ずっと避けてきた投資の1つだったのですが、何事もやってみるもんですね。
自動売買FXという未知のツールを私に使いこなせるのだろうか…と不安でしたが、今やどハマりしています。
「よく分からなくて怖い」という理由だけでやらないのは勿体無いと思うので、初心者の私がトラリピを数ヶ月やってみた結果を赤裸々に公開しつつ、始める前に知っておきたかったデメリットをまとめました。
やろうかどうか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
トラリピって危険なの?どんな仕組み?
そもそもトラリピって何なのか。
トラリピ®は自動売買FXで、マネースクエアHDという企業が特許を取っている技術です。「トラップリピートイフダン®」というFXの注文方法の略称です。
すべての単語が意味不明なのですが
FXも投資の1つ。
株式投資は株価の上下で利益を狙いますが、FXは2つの通貨間の売買の差額で利益を狙います。
例えば、ドルの価値が低い時に日本円でドルを買って、価値が上がったタイミングで日本円に戻すと、戻ってきた日本円は増える、というイメージです。
トラリピは自分で通貨ペアを選び、自分が決めた設定で、自動的に売買をくり返します。
決めた金額の範囲内で為替が動いたら自動的に購入と売却を行ない、利益確定してくれます。大きな利益をねらわずに、小さな利益をつみ重ねるという仕組みです。
一度注文を設定すればシステムが自動的に売買してくれるので、相場を監視しなくて良いですし、設定が同じならどんな人がやっても同じ結果になります。
注文の取り消しや再設定も簡単ですし、個人の感情が売買に影響せず、リスクが管理しやすいのがメリットです。
私は、トラリピが不労所得を得るためのツールとして非常に優秀だなと思ったので、挑戦してみることにしました。
人の設定を真似できること、自分で相場を読む必要がないことから、FX初心者でも失敗するリスクが減らせそうだと思ったのも大きいです。
株を始めた頃、個別株の短期売買をやってみたことがありますが、私には日々の相場の上下と向き合うのはストレスフルで向いていないと感じたので、相場に振り回されず、ほったらかしにできるのは魅力的でした。
始める前に理解しておくべき!トラリピのデメリット
現在トラリピにどハマりしている私ですが、始める前に知っておくべきだった…!というデメリットがあります。
というわけで、トラリピが気になっている人に、まずはそれをお伝えしたいのです。
①基本的に運用中は含み損
トラリピは利益だけを細かく確定して積み上げていく仕組みです。その性質上、ポジションはほぼ常に含み損になります。
この含み損が後の確定利益に繋がるので、それが分かるようになるとむしろ含み損大歓迎、という精神状態になるのですが、始めたばかりで、含み損耐性がない人は不安になるかもしれません。
個別株をやってる人だと、含み損嫌いな人多いだろうし。
でも、トラリピの含み損は株などの含み損と違って確定利益への助走みたいなものなので、株や投資信託の含み損とはちょっと心持ちが違うんですよね。
ちなみに、手動で決済しない限り含み損が確定損になることはないです。ロスカットされた場合は別ですが。
確定利益だけが積み上がるのは見ていて気持ちが良いもんです。
②途中で辞めづらい
①のポジションが常に含み損であることに関連するデメリットなのですが、基本的に常に含み損を抱えている状態なので、トラリピでの運用を辞める場合は含み損を確定する必要があります。
そのため、損切りしたくない場合は、途中で辞めづらいです。
損切りせずにトラリピをやめる場合、注文を再設定して、決済後リピートせずに終了させ、ポジションがすべて決済されるのを待てばOKです。
相場によってはすべて決済されるのに時間がかかるかもしれませんが、すぐに運用金を引き出したい!ということでなければ、損切りなしで終了できます。
③そこそこまとまったお金が必要
トラリピには特に運用の最低金額は設定されていませんが、10万〜30万くらいのお金がないと、リスクを抑えつつトラリピの醍醐味を味わうのは難しいと思います。
私は最初に70万円入金して始めましたが、今思えばお試しならそんなには必要なかったかなぁ。そもそも最初のうちは70万のうち30万分しか設定していなかったし。
でも、100円から始められる投資信託や、数千円で始められる1株投資と比べるとリスクもあるし、元手が必要な投資だと思います。
④利益が雑所得になる
トラリピの利益って雑所得になるんですよ!!だから、たとえば会社員で、トラリピの利益が年間20万を超えると確定申告する必要があるんです。
株式投資の利益は、源泉徴収ありの特定口座にしておけば自動的に納税されるので、利益が20万を超えても確定申告の必要はないんですが。
確定申告って面倒ですよね…。
まぁ、お試しで少額でやるなら、年間の利益が20万を超えることはないと思うのですが、数百万入れて副収入の1つにする!ということなら税金についてはよく考える必要があります。
⑤仕組みやリスクが理解できていなくても運用できちゃう
初心者でも人の設定を真似できるところはトラリピの大きなメリットなんですが、裏を返すと仕組みやリスクが理解できていなくても運用できるということです。
(まぁこれは、トラリピに限らず投資ってそんなもんですが)
ここで、仕組みやリスクを理解できていなかったために起こった私の大失敗を紹介します。
こちら、トラリピを初めてから現在までの資産推移のグラフなのですが、これ、12月だけマイナスになってるじゃないですか?
これが、私の大失敗の結果です。
なんと、1日の取引で3万円ほど、マイナスにしてしまいました。
原因は明確です。
自動ではなく、手動でFXの売買をやってみたのです。
と言うか正確に言うと実験的に設定を変えてみたところ、思ったのと違う方向にチャートが動き、あれよあれよと損失が膨らみ、怖くなって手動で決済して損切りしたらこうなりました。
FXの怖さを垣間見ました。
トラリピの運用を初めて3ヶ月くらい経って、なんか慣れてきたかなと思ったんですよね。
元々色々実験してみたい性分というか、こうするとどうなるんだろう?みたいな気持ちが強くて。
あと、60万通貨決済すると4万円相当のポイント貰えるという別会社のキャンペーンがあって、それに心惹かれちゃって通貨をたくさん決済すべく無理な注文を出しちゃったんです。
結果大損です。大馬鹿です大失敗です。2度とこの失敗は繰り返しません。
実験の結果は得ましたし。笑
っていうか実験は現金でじゃなくてデモでやるべきですよね…。
それ以来また設定を戻し、結果はグラフの通り、安定して月1万円ちょっとの利益が出るようになりました。
⑥トレンド相場では利益を出しにくい
トラリピは通貨の価格の上下で利益を積み上げていく仕組みなので、ずっと上昇、もしくはずっと下落しているようなトレンド相場だと利益が出しにくいです。
私が運用したこの6ヶ月で、利益が一番多かった月は23,381円、少なかった月は10,341円と、2倍以上の差がありますが、どちらも設定は同じなので、単純に月内の為替の動きによる結果です。(月による日数の違いも少しは影響してるかもしれませんが)
ロスカットには気を付ける必要がありますが、上下に大きく動くような相場だと、トラリピの利益が増えるので、為替が変動するようなイベントが起こるとワクワクします。
これぞ不労所得!!6ヶ月トラリピを続けてみた結果
先に怖いことや失敗をお伝えしちゃいましたが、最後に、私がトラリピを続けてどのくらい利益が出たのか?を紹介します。
大失敗した12月以外は毎月約1〜2万円程度の純利益があり、この6ヶ月で合計6万円ほどの利益になりました。
マネースクエアのアプリには、過去2ヶ月分の毎日の確定利益を確認できる「成立カレンダー」というものがあるのですが、それをみると3月と2月の日々の利益はこんな感じです。
毎日細かく利益が積み上がっていますが、利益ゼロの日もありますし、月による変動も大きいことがわかります。
私は最初に70万円入金して、トラリピのインフルエンサーのあっきんさんの設定を真似して以下の3つの注文を設定しました。
一度設定すれば、購入も売却もシステムが行ってくれるので、設定後は特にすることはありません。
トラリピの公式サイトにはプロが考えた実績のある設定がたくさん紹介されていますし、トラリピの設定と実績をブログ等で公開してくださっている方もたくさんいるので、詳しい人が考えた設定を真似できて、同じ成績を得られるのは非常にありがたいことだと思います。
6ヶ月経って、トラリピの仕組みを概ね理解できましたし、他の設定も試してみたくなったので、今後は入金額を増やして別の設定も追加しようと考えています。
FXの扉を開いたら、案外楽しかった
私はFXにハイリスクなイメージがあって、絶対に手は出さないぞ…!とずっと思っていました。
が、トラリピならリスクはある程度コントロールできるし、手間もかからず、私にとってはメリットの方が大きかったです。
毎月不労所得を得るためのツールとして、非常に優秀だと感じています。
最初は分からないことばかりでしたが、自分の世界が広がるって楽しいですよね。
そういえば、株を始める時も、投資信託を始める時も、米国株を始める時も、クロス取引を始める時も、ビットコインを買うときも、最初はいつも恐る恐るやっていたな、と。
知らないと怖く思えるんですよねぇ。
もちろんFXはハイリスクな部類の投資なので調子に乗るのは厳禁ですが、これからも勉強と実践を重ねつつトラリピ運用を楽しみたいと思っています。
\めざせ月5万の不労所得!/