子育て

育児の相棒【Amazon Echo Show5】子育て世帯におすすめのアレクサの使い方を紹介

ねるこ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2019年11月、アマゾンエコーショー5を購入した我が家。

しばらく使ってみて、めちゃくちゃ便利で使い勝手が良いことに驚き、これは、子供がいる家庭にぴったりだ…!!と思ったので、おすすめポイントと、我が家のリアルな使い方をご紹介します。

ねるこ
ねるこ
アレクサは子育てを助けてくれる相棒です
こんな人におすすめの記事です
  • Echoシリーズを買おうかどうか迷っている方
  • 育児中・妊娠中の方
  • 子育て世帯におすすめのアレクサの使い方を知りたい方

我が家が「Amazon Echo Show5」を選んだ理由

アマゾンエコーは、アマゾンが販売しているスマートスピーカーです。
どのエコーシリーズにも「Alexa(アレクサ)」と呼ばれるAI(人工知能)が搭載されていて、話しかけることで色んなサポートをしてくれます。

ねるこ
ねるこ
実は、本当にちゃんと音声認識してくれるの?とか思ってたんですが、使ってみたらめっちゃ賢く便利で驚きました。進化してるんだなぁ。

アマゾンエコーシリーズは色んなタイプのものが販売されていますが、我が家は、「Echo Show5」を愛用しています。

ショーの特徴は「スクリーン画面」が付いていること。

なかでも、「Echo Show5」は「Echo Show10」や「Echo Show8」に比べて、コンパクトサイズ(スクリーンはスマホよりちょっと大きいくらい)なのがポイントです。

Echo Show5の特徴はこんな感じ。

  • 小型ボディなのに大画面(5.5インチスクリーン)
  • プライムビデオ視聴可能
  • スマートホームハブ機能搭載
  • 高性能なスピーカー

スクリーンが付いていて、エコーシリーズの中で最もマルチに対応できるスマートスピーカーなのに、お値段は8,980円と比較的リーズナブル。

アマゾンのセールでたまに破格の安さ(半額とかになる)になるので、すぐ必要じゃないならセールを待つのが良いですよ!

価格と必要な機能のバランスが一番良かったので、我が家は「Echo Show5」を選びました。

ねるこ
ねるこ
コスパ抜群!!

アレクサが育児を手助けしてくれる!エコーショーの便利な使い方

我が家のものは第一世代(現在販売されているのは第二世代)です


このエコーショー5、個人的に子育て世帯にぴったりだと思っています。
置き場所に困らないコンパクトサイズで、画面付きなのがいいんですよね。

子供がいる家庭におすすめのポイントや使い方を紹介します!

①子供の学習・教育をサポート!アレクサが世界を広げてくれる

我が家の息子は今3歳で、おしゃべりが大好き。
どうして?とか、なんで?とかこれは何?あれは何?と毎日質問攻めです。

そんな時、アレクサに話しかけて聞いてみると、ちょっと目先の違う答えや、知らなかった情報まで教えてくれてりして、世界を広げてくれるんです。
私も楽しんで使っています。

子供がアレクサと一生懸命おしゃべりしてるのも聞いていてほほえましいです。

ちなみにうちの子は「アレクサ」って言えなくて、「アレクタ」になってしまいます(笑)。
そのせいでたまにアレクサが反応してくれない時があったのですが、専用アプリで呼び名を変えられるので(アレクサ→「あーちゃん」とか)、言いやすい名前に変えることでより使いやすくなりました。
名前を変えると、めっちゃ家族感が出て、愛着が湧きます。

「英語で何て言うの?」とか、「アメリカってどこにあるの?」とか、「アンパンマンの歌を流して~」とかも対応してくれるので、幼児教育にもおすすめです!

画面が付いているので、ユーチューブの動画を流したり、数字やひらがなを勉強したりするときも便利。

今や育児の頼もしい相棒です。

②じいじ・ばあばとのテレビ電話がもっと簡単に

アプリで連絡先を登録すると、話しかけるだけで電話が簡単にできます。
我が家はばぁば(私の母)とよくテレビ電話をするのですが、スマホでテレビ電話をするより簡単で楽です。

ねるこ
ねるこ
アレクサ、ばぁばに電話をかけて!ですぐにかけてくれるよ

実家もうちに感化されてEcho Show 5を購入したので、ますますテレビ電話が気軽にできるようになりました。
子供もばぁばも楽しそうです。

義実家にも買って送ろうかな。

③別売りカメラでベビーモニターにも!

別売りカメラと連動させれば、乳児期のお昼寝の時のベビーモニターとしても使えます。

ちなみにEcho Showそのものを見守りカメラとして使うことも可能!(搭載されているカメラに映っている映像をリアルタイムでスマホから遠隔で見る)

お昼寝中に別室でゆっくりしたいけど、心配…という時に非常に便利。

防犯用としてや、ペットの見守りにも使えますよね。

④スマートホームと連動して話しかけるだけで消灯&家電の調整

エコーシリーズをより活用したいなら、是非スマートホームハブ機能を使ってみて欲しいです。

アレクサ対応のコンセントやリモコン、電球に変えれば、アレクサに話しかけるだけで、電源を付けてくれたり、電気を消してくれたりするんです。

我が家はスマートリモコンを購入し、アレクサに話しかけて電気を消したり、テレビを消したり、エアコンをつけたりしています。

こんな感じで壁に貼り付けてます

スマートリモコンは、スマホやスマートスピーカー(アレクサなど)から、色々な家電を操作できるようにするための学習リモコンです。

スマートリモコンを購入することで、リモコンで操作するタイプの家電(テレビ、エアコン、シーリングライトなど)の操作がアレクサに話しかけるだけでできちゃいます。

リモコンで操作するタイプじゃない家電をアレクサでオン・オフしたい場合は、スマートプラグを使うと便利です。

電球そのものをアレクサ対応にするのもおすすめ!

更に、スマートホーム対応の家電なら、電源を付けたり消したりするだけでなく、もっと細かな調整が出来るみたいです。
例えば、テレビの音量を上げ下げしたり、エアコンの温度調整したり…

我が家の家電は非対応だったので、電源オンオフのみですが、それでも超便利!

子供がいると、手を離せない場面って多いので、声だけで操作できるのはとても快適です。

ねるこ
ねるこ
赤ちゃんを抱っこしたまま、動けない時って多いよね…?

ほんと、近未来ですよ!!ここ最近で一番未来を感じました。
すごいよアマゾン。

⑤レシピ検索やタイマー機能で時短料理をサポート

私はよくレシピ検索に使っています。
画面があると、動画や画像を見ながら料理できて便利です。

また、料理するときに便利なのがタイマー機能。
「アレクサ、3分測って!」と言えば3分測って教えてくれます。カップラーメンを食べる時とか、パスタを茹でる時とか、いつも使ってます。

このタイマー機能、時間を区切って集中して勉強したり、子供のテレビの見過ぎを防止するのにも便利ですよ!

⑥忙しい朝でも、ニュースを簡単に聴ける

アレクサに、「ニュースを流して」と話しかけると、動画で最新ニュースを流してくれます。
忙しい朝の時間にぴったり。

声だけで操作できるのでテレビをつけるより楽ですし、ラジオ感覚で流せるのでいいですよ。

天気や電車の運行情報も簡単にチェックできます。

⑦目覚まし時計として

目覚ましとして使うのにもおすすめです。
「○時に起こして」と言えば起こしてくれます。

お目覚めライト機能を使えば、朝のアラームが鳴る15分前から朝日のように徐々にディスプレイが明るくなります。

子供の好きな音楽やキャラクターの音声にすれば、スッキリ起きてくれる確率が高いです!

⑧家族のスケジュール管理に

スケジュールアプリと連動させて、1日のスケジュールを管理することもできますよ!

アレクサ、今日の予定は?と聞けば教えてくれます。

子供や家族の予定をまとめて管理すれば、うっかり忘れることもなく、便利です。

⑨音響機器としても一級品

スピーカーの質もいいので、音楽を聴くのも楽しいです。
例えば、「童謡を流して」と言えばプライムミュージックから音楽を流してくれますし、ユーチューブから好きな曲を流すこともできます。

⑩1人時間のプライム視聴でまったり

プライム会員に入っていれば、プライムビデオを見ることもできます。

私は普段はFire TV stickを使ってテレビでプライムビデオを見ていますが、寝室でのんびり見たい時はEcho Show 5で見たりもします。

スマホで見るより大きな画面で、手も疲れないので1人時間が充実します。

買う前に確認!!ここに注意

さて、とっても便利なEcho Show 5ですが、買う前に一つだけポイントが…
それは、

Wifiがあるかどうか

です。
Wi-Fiがないと使えません!!笑

また、プライムビデオプライムミュージックの機能を使いたいなら、アマゾンプライム会員になる必要があります。

プライム会員にならなくても、Echo Showは便利に使えますが、プライム会員になるとできることが増えて、より便利になりますよ!
オムツやおしりふきを15%オフで買うこともできるので、子育て世帯なら入って損はないです。

アマゾンプライム申込みページへ

ねるこ
ねるこ
私はもちろんプライム会員です

注意事項はありますが、今のところコレといった欠点はなく、我が家は気に入りすぎて、寝室とリビングに一つずつ置きたいので、もう一つ買ってもいいかも…?と思っているくらいです。

この記事が、買うかどうか悩んでいる方の参考になると嬉しいです。

ねるこ
ねるこ
1家に1台レベルでおすすめ!
ABOUT ME
ねるこ
ねるこ
会社員|投資家|ブロガー
6歳&3歳兄弟の母です。 忙しくてもできるほったらかし投資と日々のあれこれについて書いています。 毎日慌ただしいけど、楽しく堅実に資産運用したい人を応援したい! このブログがそんな誰かの役に立ったり、一歩踏み出すきっかけになるといいなと思っています。
記事URLをコピーしました